Wi-Fi設備の構築から撤収までを超短期間で実施
短期間のイベントであっても通信環境の構築は不可欠です。「一夜城Wi-Fi」は高速で高品質なWi-Fi通信設備を、わずかな工期で設置します。
イベント用Wi-Fi設備構築の豊富な経験から、お客さまに最適なご提案をいたします。
設置場所は屋外・屋内を問いません。通信品質も用途によって、お選びいただくことができます。
機器設置は安全性を確保したうえで仮設ポール等を利用するなど、設置・撤去ともにスピーディーな方法で行います。
仮設環境ながら、大人数の同時接続を想定した高密度Wi-Fiなどの構築も可能です。
「会場にWi-Fi設備がない」「会場のWi-Fiではスペックが不足している」「屋外なのでインターネット回線がない」など、イベントの通信設備でお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください。
お客さまの声
-
株式会社NHKエンタープライズ 様
2017年のABUロボコン大会から公式Wi-Fiの提供を開始しています。 ロボコンは会場でのネットコンテンツの需要が非常に高く、大勢の観客による大容量の通信トラフィックが生じます。同時に出場するロボットもリモコン操作のためにWi-Fiを使用します。
NTTBPさんは当初から、ロボット用の帯域と観客用の帯域を分けるという、ロボットファーストのWi-Fi環境を提案してくれました。 今後も、ロボットにも観客にもより最適なWi-Fi環境を提供していきたいと思っています。
イベントWi-Fi施工例
-
高専ロボコン
会場:両国国技館
来場者向けフリーWi-Fiロボットのためのクリーンな電波環境とインターネットを活用したイベント演出の両立のため、最適なWi-Fiサービスを提供しました。
-
国際的なスポーツイベント
会場:幕張海浜公園
来場者向けフリーWi-Fi海外からの来場者も多く、数万人規模を動員するビッグイベント。観客席の一区画にフリーWi-Fiを設置した、プレミアムラウンジにも。
※イベント規模等は2019年以前のものです -
人気スマホゲームアプリイベント
会場:鳥取砂丘
来場者向けフリーWi-Fiインターネット回線の敷設が難しい特殊な屋外スポットでのWi-Fi環境構築を複数の無線技術により実現しました。
-
ステージ・飲食・物販など総合イベント
会場:さっぽろばんけいスキー場
関係者向けWi-Fi、決済端末用Wi-Fi広大な敷地内でのスタッフ間の連絡や、主催者側の各種機材の通信環境としてWi-Fiを整備しました。
小規模なイベントはこちらもおすすめです
-
キャリーバッグWi-Fi
工事不要、短期間利用OK。持ち運びできるWi-Fiスポット
コンパクトなキャリーバッグの中に通信機器、通信回線、バッテリーなど、フリーWi-Fi提供に必要なものが全て入っています。イベント運営者様は、Wi-Fiを提供したいエリアに設置して電源を入れるだけで、サービスを開始することができます。 利用期間は1週間からお使いいただけます。イベント利用など、限られたエリアや期間でのサービス提供に最適です。利用分析レポートによる効果測定もできます。
よくある質問
-
費用はどれくらいかかりますか?
費用はご利用の目的やWi-Fiでカバーしたいエリアの広さ、屋外か屋内かなどの仕様に加え、設置・撤去工事が実施できる時間帯や施設の環境によっても異なります。
大規模かつ高速な品質をご希望の場合は金額が高くなります。
ご予算にあわせたご提案も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。 -
申し込みから設置までどのくらいかかりますか?
イベントやWi-Fiでカバーしたいエリアの規模感にもよりますが、仕様検討のお打ち合わせから現地調査等も含め1ヵ月半~2ヵ月程度と想定ください。複数拠点での開催や大規模イベントの場合は、さらにお時間をいただく可能性があります。早めのお問い合わせをお願いいたします。
-
イベントまでもう日があまりないのですが...
お申し込みから2週間前後でご利用が可能なキャリーバッグWi-Fiという可搬型のWi-Fiスポットサービスもございます。あわせてご検討ください。
-
小規模なイベントなので、かけられる予算が少ないです。
小規模なイベントでしたらキャリーバッグWi-Fiというお手軽なサービスもございますので、あわせてご検討ください。
-
イベント開催後も継続して使うことはできますか?
長期間のご利用を想定される場合は、常設型のWi-Fi設置工事をおすすめいたします。内容をお伺いし、お客さまにあったWi-Fi設置をご提案させていただきますので、ご相談ください。
導入事例
関連コラム
-
イベントWi-Fiの設置、どこに費用がかかる? 3つのポイントをご紹介
イベント用にWi-Fiを設置したいけど、費用の目安がわからなくて困ったことはありませんか。お金のかかりやすいポイントをお伝えします。
-
イベント会場にWi-Fiが必要な3つの理由。手軽に設置できる方法もご紹介
主催側のインターネット環境はどうやって確保する?出展者や来場者が使うフリーWi-Fiって必要?イベント時の通信環境にお悩みの主催者さん必見!
-
eスポーツイベントに必要な通信環境とは? 開催のポイントをプロに聞いてみた
時代にマッチした新しいスポーツ、eスポーツ大会をオンラインで。満たすべき通信の要件とは? イベント開催のプロに聞いてみた。
-
フリーWi-Fiはどうやって設置してるの? 技術者が語る構築のこだわりから最新事例まで
フリーWi-Fi導入設置の裏側をインタビュー!
-
NHK学生ロボコン2023大成功の立役者は学生と構築したWi-Fi?! 最新お手軽Wi-Fiの構築体験に潜入してみた
今年も開催された学生ロボコン、実は学生ボランティアとWi-Fiの構築体験をやっていました。コラム編集部が実際に参加してレポートします。
-
ロボコン会場のフリーWi-Fiはこれだ! ~人間だけでなくロボットにとってもクリーンな電波環境を
2大会ぶりに高専ロボコンが有観客で開催! 大会にかける思いを、フリーWi-Fi担当者にインタビューしました。
Wi-Fiの導入やサービス活用を
ご検討されているお客さまへ
こちらからお気軽にお問い合わせください。
-
受付時間:10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)