「横浜 元町ショッピングストリート」でのフリーWi-Fi環境整備について
| ニュースリリース
協同組合元町エスエス会 エヌ・ティ・ティ・ソフトサービス株式会社 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 東日本電信電話株式会社 神奈川事業部
協同組合元町エスエス会(理事長:永井 淳二、以下「元町SS会」 )は、エヌ・ティ・ティ・ソフトサービス株式会社(代表取締役社長:藤田 敏昭、以下「NSSV」 )、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(代表取締役社長:南川 夏雄、以下「NTTBP」 )、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(取締役神奈川事業部長:髙橋 香苗、以下「NTT東日本」 )と協力して、「Motomachi free Wi-Fi」(以下「本サービス」 )を2016年12月21日より提供開始します。
1.提供の背景と目的
近年訪日外国人観光客や、「横浜元町ショッピングストリート」を訪れる国内のお客様の増加により、スマートフォンやタブレット等のモバイル端末でインターネットを利用できるフリーWi-Fi環境の整備が求められています。
そこで、元町SS会ではNSSV、NTTBP、NTT東日本と協力して、利便性向上とおもてなしの一環を目的に気軽に誰でも簡単に利用できるフリーWi-Fi環境を整備いたしました。
これにより、Wi-Fiのサービスエリア内であれば、スマートフォン等を活用して「元町ショッピングストリートの情報取得」、「SNSを活用した情報発信」、「WEBサイトの閲覧」等を無料で行うことが可能となります。
また地域住民に対しても災害時の情報入手手段として利用してもらうことで「安心・安全な街づくり」にも貢献し、あわせて「元町ショッピングストリートの情報発信強化」に努めてまいります。
2.本サービス開始時期
2016年12月21日(水)
3.本サービスの概要
(1)SSID:Motomachi_free_Wi-Fi
(2)Motomachi free Wi-Fi サービスエリア
※場所により電波状況が異なります。
今後は店舗・施設に対して本サービスへの参加を呼びかけ、拡大・発展に努めてまいります。
(3)特徴
本サービスは、
① 県内初の設置となる「公衆電話ボックス」を活用した Wi-Fiサービス
② 県内では最長となる約600mをカバーするショッピングストリートWi-Fi
です。
※利用方法の画面遷移は【別紙】参照
(4)インターネット接続時間及び接続回数:30分/回、10回/日
(5)サービス提供時間帯: 7:00 ~ 25:00
(6)Japan Connected-free Wi-Fi(以下「Japan Wi-Fi」 )への対応
本サービスは、NTTBPが提供する認証アプリ「Japan Wi-Fi」に対応しています。これにより一度アプリの利用登録を行えば、「Motomachi free Wi-Fi」のエリアに加えて既に「Japan Wi-Fi」に参画いただいている店舗及び他のエリア(日本全国の主要空港、主要駅、観光施設などの約15万アクセスポイント*1)でも手軽な操作でフリーWi-Fiをご利用いただくことが可能となります。
詳しい利用方法等については、NTTBPのホームページ(http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html)をご参照ください。
同アプリを利用するほか、ブラウザで個別に利用登録を行うことでも、「Motomachi_free_Wi-Fi」がご利用いただけます。
*1:2016年11月末現在のアクセスポイント数です。
<Japan Wi-Fiトップ画面>

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 |
アライアンス営業部 連絡先:第二営業担当 (03)6810-2362 |