横浜中華街(中華街大通り)フリーWi-Fiの提供開始について ~YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fiのサービス提供開始~
| ニュースリリース
横浜中華街発展会協同組合
REVSONIC株式会社
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社
東日本電信電話株式会社 神奈川事業部
横浜中華街発展会協同組合(理事長:李 宏道、以下「中華街発展会」 )は、REVSONIC株式会社(代表取締役社長 砂子坂 宗則、以下「REVSONIC」 )、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(代表取締役社長:南川 夏雄、以下「NTTBP」 )、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(取締役神奈川事業部長:高橋 香苗、以下「NTT東日本」 )と協力して、「YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi」(以下「本サービス」 )を2016年8月5日より提供開始します。
1.概要
中華街発展会では、2016年2月より、フリーWi-Fi環境を「中華街大通り」に整備する事業をNTT東日本、NTTBPと協力して準備してまいりましたが、このたび本サービスを提供することとなりましたのでお知らせいたします。 なお、本サービスの利用にあたっては、中華街発展会がサポートしREVSONICが提供する中華街に関するイべント情報や、お得なサービスの提供、監視カメラ設置による環境づくり、災害時などの情報共有手段としての活用など、Wi-Fiを活用した様々なサービスを展開し、利用者の方により便利に街の散策を楽しんでいただける情報を提供いたします。 今後は上記四者が協働し、「横浜中華街」の店舗・施設の参加を呼びかけ、本サービスの拡大・発展に努めてまいります。
※利用方法の画面遷移は【別紙】参照
2.本サービス開始日
2016年8月5日(金)
3.本サービスの概要
(1)SSID:Yokohama_Chinatown
(2)利用可能なエリア 中華街大通りの以下3箇所で利用が可能です。

(3)接続時間:60分/回(再接続すれば複数回利用できます)
(4)Japan Connected-free Wi-Fi(以下「Japan Wi-Fi」 )への対応
本サービスは、NTTBPが提供する認証アプリ「Japan Wi-Fi」に対応しています。これにより一度
アプリの利用登録を行えば、「YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi」のエリアに加えて既に「Japan
Wi-Fi」に参画いただいている店舗及び他のエリア(日本全国の主要空港、主要駅、観光施設などの
約14.4万アクセスポイント※)でも手軽な操作でフリーWi-Fiをご利用いただくことが可能と
なります。 詳しい利用方法等については、NTTBPのホームペ-ジをご参照ください。
(http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html)
同アプリを利用するほか、ブラウザで個別に利用登録を行うことでも、「YOKOHAMA
CHINATOWN Wi-Fi」がご利用いただけます。
※ 2016年7月現在のアクセスポイント数です。
<Japan Wi-Fiトップ画面>

NTTBP アライアンス営業部 |
TEL 03-6810-2362 |
【別紙】
