Wi-Fiコラム Wi-Fiをもっと楽しくするWEBマガジン

災害・緊急時にも頼りになるフリーWi-Fi ~日頃から利用しているフリーWi-Fiが「災害モード」に

32_01_03.jpg

ついに梅雨シーズン突入かぁ......。きっと今年も大雨や台風は来るよね。災害時に「ファイブゼロジャパン(00000JAPAN)」ってWi-Fiがあることは知っているけど、いつも使っているフリーWi-Fiって災害時にも使えるのかな?

近年、増加傾向にある自然災害。地震や台風だけでなく、線状降水帯による大雨、豪雪、竜巻による突風など、地域によってもさまざまです。

日頃から皆さんが利用しているフリーWi-Fi。災害発生時などの緊急時にはいつもと少し利用方法が変わるものがあるのはご存じでしょうか? フリーWi-Fiの「災害モード」と表現するとわかりやすいかもしれません。

緊急時の通信インフラとしての活用も期待されるフリーWi-Fi。今回は、災害発生時にも慌てず活用できるように、フリーWi-Fiの「災害モード」についてご紹介します。

災害モードを含む、災害時に便利なフリーWi-Fiサービスについては以下の記事でもまとめています。

関連リンク:<保存版>災害時に利用できるフリーWi-Fi関連サービス
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2022/05/post-53.html

フリーWi-Fiの災害モードとは

災害時には、電話やモバイル通信が集中することにより、インターネットがつながりにくくなることがあります。フリーWi-Fiは、そんな緊急時の通信手段という役割も担っています。

下の画面は、フリーWi-Fi利用時に表示される認証画面の例ですが、自治体などのフリーWi-Fiには、このように災害時に「災害モード」に切り替わるものがあります。

32_02_02.jpg

「災害モード」では、災害時にでもすぐに利用できるよう、フリーWi-Fi接続時に必要となるメールアドレスやSNSアカウントなどの利用登録が省略され、いち早くインターネットへ接続することができます。認証画面がいつも表示されているものと少し異なりますが、慌てずに利用しましょう。

Wi-Fiサービスによっては、1回あたりの利用時間が短くなるなど、通常時とは利用条件が変わる場合もあります。

また災害時には、平時から利用できるスポット以外に避難所などにも、臨時でWi-Fiのアクセスポイントが設置されることがあります。

災害モードに切り替わり、インターネットを開放しているWi-Fiサービスは、NTTBPの公式ページでアナウンスしますのでご確認ください。

【引用】令和2年7月豪雨に伴う公衆無線LANの開放について ~熊本県、鹿児島県等9県55エリアで「DoSPOT」「00000JAPAN」等を開放中~
https://www.ntt-bp.net/articles/2020/07/27lan-.html

次の項目では、災害モードの接続方法について説明します。

災害モードの接続方法

NTTBPが提供するフリーWi-Fiの災害モードは、以下の手順で接続することができます。

  1. スマートフォンの設定などからSSID(ネットワーク名)を選択し、Wi-Fiに接続する
  2. ログイン画面が起動したら、利用規約等を確認し、「利用する」をタップする

32_03_03.jpg

00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)との違いは?

以前のコラムで、災害時用のWi-Fiとして「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」を紹介しました。

関連リンク:00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)ってなに? ~災害時の公衆無線LANサービス
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2021/02/post-05.html

00000JAPANもフリーWi-Fiの災害モードも、いずれも災害時に誰でも無料で利用できるフリーWi-Fiですが、利用方法には次の違いがあります。

00000JAPANの場合

  • 災害時にのみ利用できる
  • SSID(ネットワーク名)はすべて「00000JAPAN」
  • Wi-Fiに接続するとログイン画面などは表示されず、すぐにインターネットにつながる

フリーWi-Fiの場合

  • 平常時でも提供されている
  • 平常時と災害時でSSIDに違いはない
    ※Wi-FiサービスによってはSSIDが変更になるサービスもあります。
  • Wi-Fi接続利用時にログイン画面が表示されるが、災害モードになると利用登録不要でインターネットにつながる

災害時のフリーWi-Fi利用で気をつけることって?

緊急時にはモバイル通信の代替としても活躍するフリーWi-Fiですが、避難所など人が多く集まる場所では、フリーWi-Fiの利用も集中する可能性があります。その結果、場所によっては速度が遅くなったりWi-Fiにつながりにくくなることも。

災害時は、安否確認や災害の情報収集などを優先し、オンラインゲームや容量の大きい動画などの閲覧は控えて、みんなで譲り合ってフリーWi-Fiを利用しましょう。

また、暗号化されていないサイト(httpではじまり、アドレスバーに鍵マークの出ないサイト)については、通信内容を盗聴されてしまう可能性もあります。

インターネット利用の際には、暗号化されたサイト(httpsからはじまる)を利用することに加えて、クレジットカードを使用したオンラインショッピングなど、個人情報が含まれる情報のやり取りは控えましょう。 フリーWi-Fiの安全な利用については、以下の記事でも解説しています。

関連リンク:フリーWi-Fiって危険じゃないの?安全に使うには
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2020/11/wi-fiwi-fi-3.html

マナーやセキュリティに留意して、フリーWi-Fiを利用してくださいね。

日頃からフリーWi-Fiを利用して、災害に備えよう!

有事の際に、慌ててWi-Fiスポットを探すのではなく、普段からフリーWi-Fiを利用して、いざという時にインターネット接続ができる場所を把握しておくことも大切ですよ。

なるほど! 普段からフリーWi-Fiの利用に慣れておくことも、災害への備えのひとつになるね。

コラムトップへ戻る

RELATED POSTS関連記事

PAGE TOP